日本で投資と言えば株と答える方も多いのではないでしょうか。 将来の見込みがある会社の株式を購入し、会社が成長したら利益を得る株取引。 購入して株価が上がれば、買っていた人全員が儲かる一方、下落した場合はみんなが損をするという代物です。 株式で利益を得るにはチャートの分析はもちろん四季報のチェック、各種新聞やメディアなどをはじめとした膨大な情報をもとに売り買いを決めなければなりません。 当たれば大きいものの、正確に相場を読んで取引をしなければならないので、かなり大変です。 その点外貨両替なら何種類もの入り組んだ情報を整理する必要もなく、ネットや新聞といった情報、あとはチャートの分析程度で済みます。 会社組織のように潰れる心配がないため、損失が出たとしてもリカバリーがいくらでもききます。 株式の場合会社がなくなってしまったら価値は無に等しいわけで、日本の景気や世の中の動向によっては、自分の投資していた会社が消えてしまうこともあるのです。 これが外貨両替となると、扱うのは世界の通貨ですし、どの通貨もそれなりに大きい国家のものですので、潰れることはまずありません。 それこそリーマンショックのような金融危機・世界恐慌レベルの事態にでもならない限り、運用資産がゼロになってしまうことはないと思っていてください。 中には「有名会社や大手企業なら安心なのではないか?」と思う人もいるかもしれませんが、今の時代、大きな会社が一気に傾くことも現実的になってきました。 このような観点から見ても、株式に投資してゼロになってしまう危険を冒すよりも、世界的な信用のある外貨両替に資金を投入し、運用していくのが賢い戦略と言えるのです。